Octetオクテット名古屋では、イタリアを中心としたブランドの着こなしをコメント付でご紹介しております。
40代、50代といった大人の男性にも楽しんで頂けるコーデ。
毎年、イタリアで開かれるメンズファッション世界最大級の展示会ピッティ・ウオモにも出かけています。
本場を知るスタッフによるコーディネートを、ぜひ参考にしてみてください。
2024/03/27更新
COMMENT
2024/03/26更新
COMMENT
もはや定番になりつつあるサファリシャツ。薄着になる夏の着こなしは、単調になりやすいのでアクセントとして取り入れるとお洒落さをぐんっと底上げします。今回は、40代50代男性のサファリシャツを使った軽やかなスタイリングをご紹介します。 ミリタリーテイストを野暮ったく感じさせないポイントは、素材・シルエットにあります。リネン素材がとても軽やかで、白のニットソーをレイヤードし爽やかさをとりいれました。ブラックのチノスラックスを組み合わせる事で、男らしく上品でかっこいい着こなしになります。 シャツとスリッポンの色を合わせると、統一感のあるスタイリングになりますよ。
2024/03/25更新
COMMENT
初夏にかけて服装が段々と軽くなっていきます。その中でオススメしたいカジュアルに落とし込んだマリンスタイル。アジアンテイストを添えて、40代50代男性の休日スタイルを彩った装いでご紹介します。 主役となるアジアンテイストの半袖カジュアルシャツが目を惹き、白Tシャツで爽やかな印象にしました。ヴィンテージ感漂うライトブルーデニムで、スッキリしつつこなれ感を演出しました。半袖シャツが主役になりますので、他はシンプルに引き算しつつ夏らしさ(海辺)を思わすアイテムを取り入れる事で着こなしやすくなりますよ。 足元に、スニーカー風のデッキシューズが革新的でマリンの風合いを底上げして品のあるスタイリングになりますよ。
2024/03/24更新
COMMENT
男性のビジネススタイルを格上げする、スーツスタイル。快適な着心地でビジネスシーンも快適に着こなす事ができるイタリアの高級生地を使用し、Made in JAPANに拘ったプレミアムスーツの装いをご紹介します。 新年度の始まりは、新たな気持ちで迎える為にスーツを新調するに絶好のタイミングです。昨今ビジネスシーンでもカジュアル化が進み、スーツの着用が緩くなってきましたが、ビジネスマンには欠かせません。折角スーツを着用するなら、挑戦しよう!という気持ちを後押ししてくれる様な、着てポジティブな気持ちになれるスーツが幸せなのではないでしょうか? チャコールグレーのスーツに、白シャツを合わせた鉄板の組み合わせ。ネクタイには独特の触り心地を堪能できるシルク100%でエレガントな雰囲気を加えました。キャンバス×レザーのバッグパンクで、周囲と差別化したアイテムは格別お洒落に魅せますよ。
2024/03/23更新
COMMENT
清潔感があり爽やかさを醸し出す鉄板スタイルと言えば、ネイビー×ホワイトのマリンコーデです。全身で海を香らせながら、上品で大人な印象を保つスタイリングは40代50代のメンズファッションを洒脱に魅せます。今回は、マリンなアイテムを取り入れつつ、タウンユースに落とし込んだスタイリングをご紹介します。 ビックワッフルの織り目が特徴のカーディガンとホワイトのデニムを組み合わせ、マリンテイストを漂わせました。細めのデニムをチョイスし、スッキリとした見え感が爽やかさを際立ててくれます。足元には、デッキシューズを用いる事で、よりマリンテイストの雰囲気を取り入れたスタイリングになり、洗練された着こなしが完成します。 ベージュ系のニュアンスカラーは、上品でリッチな印象がありますので、コーデを底上げしてくれると思います。レザーバッグやレザーシューズで、大人カジュアルのスタイリングにアクセントを加えてみて下さいね。
2024/03/22更新
COMMENT
私達がとてもオススメしたいスタイリング方法の一つである、ジャケット×ジーンズを合わせたドレスカジュアルのミックススタイル。手軽にイタリアファッションを楽しめる大人のこなれた着こなしとして、40代50代男性にご紹介します。 とても上品で季節感漂う爽やかなサマーウールのイージージャケットに、ジャケットに合わせたいデニムで呼び声の高いヤコブコーエンのブルーデニムを組み合わせ、ジャケパンスタイルにしました。明るいベージュジャケットにブルーデニムをチョイスする事で、メリハリが付きこなれ感漂うスマートさを演出します。インナーには、ホワイトのサマーニットをチョイスし、軽やかで抜けポイントを創りました。 足元には、コーデを底上げするスエードのスリッポンをチョイスしました。シャープな見え感で、ラグジュアリーさを演出しますので40代50代のファッションにマッチしますよ。
2024/03/21更新
COMMENT
大人の男性に敬遠されがちのハーフパンツスタイルですが、アイテムに注意さえすれば、野暮ったくなる事なく穿きこなす事が可能です。膝上丈でモダンにアレンジされたカーゴパンツなら、大人のスタイリングに馴染みやすいです。今回は、武骨でこなれ感漂うハーフパンツスタイルをご紹介します。 男らしさを感じるカーキ色のTシャツとグルカサンダルに、ベージュのカーゴハーフパンツを組み合わせました。アースカラーを使用する事で、ナチュラルで落ち着きのある印象になります。春夏に着こなすには地味になってしまいやすいので今夏の着こなしポイントとして、パッとコーデを華やかにするライムグリーンのパーカーを羽織り爽やかさを足しました。 BBQやお子様の公園などアクティブに動く日の休日にオススメしたいスタイリングです。
2024/03/20更新
COMMENT
大人の男性が心地よく着こなすゆるコーデは、大人っぽさとリラックス感を兼ね備えたスタイルがおすすめです。シンプルながらも上品さを感じさせる色合いやシルエットに注目する事で大人の雰囲気を引き立てます。今回は、春の装いをゆるっと着こなすメンズファッションをご紹介します。 海岸を連想させるテイストを、都会的に落とし込みイタリアファッションらしさを取り入れ、暑い日でも快適に着こなせる装いは魅力的。ビーチ沿いを満喫する優雅な着こなしとして、リゾートテイストのカーディガンにリネン素材のイージースラックスをチョイスし、大人の余裕を感じられるスタイリングにしました。ベージュ系のカーディガンとパンツ、レザーサンダルでエレガントさを演出し、白のカットソーがクリーンさを演出しました。 ゆるっとしつつも、素材感やボトムスのシルエットで差別化して着こなして下さいね。
2024/03/19更新
COMMENT
40代50代男性が着こなすハーフパンツスタイルは、大人らしさを醸し出す色選びが重要です。カジュアル味が強くなるハーフパンツだからこそ、落ち着いた色をチョイスする事が重要です。今回は、コーデに取り入れやすいベージュのハーフパンツを使用したスタイリングをご紹介します。 ハーフパンツを取り入れる際には、トップスとのバランスを考えることも重要です。カジュアルなTシャツやポロシャツですと、どうしても子供っぽさがでてしまいやすいですが、上質なニットを組み合わせる事で品のあるスタイリングになりランチや外出にも適した装いになります。ハーフパンツのシルエットにも注意が必要です!クラシカルなディテールで、程よくテーパードの効いた膝上丈のパンツをチョイスする事でスマートな印象で魅力的に魅せます。足元はレザーサンダルは、センスを感じるモダンな1足をチョイスしました。レザーで品格を保ちながら、厚みが抑えられる事によりスタイリッシュで軽やかな足元にしてくれます。 青×茶のイタリアファッションの鉄板配色は40代50代の男性の着こなしを、こなれ感漂うスタイリングにしてくれますよ。
2024/03/18更新
COMMENT
春夏の着こなしでTイチだと心もとないと感じる方必見!Tシャツプラスデニムはありがちで、ファッションとしても垢抜けにくい様に感じます。周りと差別化するなら、ポロニットを羽織り洗練されたスタイルがおすすめです。今回は、大人カジュアルを底上げした着こなし方をご紹介します。 Tシャツとレイヤードした時にダサく見えてしまうポイントが、Tシャツの長さだと思うんです。昨今オーバーサイズの流れから、着丈が長いアイテムが多く感じますが、ヌメロのTシャツは着丈が絶妙でインナー使いもし易くなっていると思います。ニットポロとインナーの差が殆どない為、すっきりして見えます。エレガントな質感がポイントのジョンスメドレーは、最高級のコットンを使用しておりシルクの様にさらっとした超極細のハイゲージがより洗練された品のある男性を演出します。細めのシルエットのイタリアデニムを合わせる事で、スマートに魅せてくれます。 ニットポロとデッキシューズの色を合わせる事で、コーデに統一感が生まれますよ。
2024/03/17更新
COMMENT
40代50代メンズファッションは、落ち着きと品格を兼ね備えたスタイルが注目されます。カーキ×ベージュの洗練された配色は、男らしく武骨っぽさを演出しながらも、リッチで上品さを演出するため魅力的に感じさせます。自然な色合いを使用した着こなしは、秋冬だけでなく春夏の着こなしにもオススメで、素材を活かす事で野暮ったさを回避できるのです。今回は、大人の男性が着こなすアースカラーコーデをご紹介します。 1着あれば万能に着こなす事ができると呼び声の高い、ザノーネのカーディガンをチョイスしました。美しいフォルムで、軽やかに羽織れるカーディガンは大人の装いにマッチするアイテムです。ボトムスには、穿くだけでコーデを格上げするべージュのワイドスラックスをチョイスしました。リネン混で清涼感あり、こなれたルックになります。 レザースリッポンで、足元を軽く見せながらもレザーのエレガントさでコーデを底上げし、休日のお出かけ・デートスタイルに楽しんでみては如何でしょうか?
2024/03/16更新
COMMENT
40代50代男性がラグスポファッションを楽しむ上で大切になる、素材とシルエット。素材が薄いだけで安っぽくなってしまったり、ヤンチャっぽさがでてしまいます。贅沢な一面を魅せ、大人の休日ファッションを格上げしたラグスポスタイルをご紹介します。 高品質のヴァージンウールを使用したニットに、軽やかでモダンな印象になるイージーカーゴパンツを組み合わせました。カーゴパンツのミリタリーで男らしいイメージですが、撥水性にストレッチ性と機能性にも長けた超軽量イージーパンツはスマートでリラックスして穿きこなす事が出来ます。1プリーツのテーパードシルエットは40代50代男性のファッションに余裕を伺えるエッセンスとなります。 オールブラックのスタイリングは、素材感を活かす事で重見えする事なく、都会医的でおしゃれ上級者の様な雰囲気を醸し出します。ぜひワントーンコーデを極めて楽しんでくださいませ。
2024/03/15更新
COMMENT
明るいパンツが彩る大人のジャケパンスタイルは、40代50代の男性にぴったりの洗練された魅力を放つスタイルです。明るい色味が軽やかさを演出し、イタリアらしい陽気な雰囲気を醸し出します。今回は、春を彩る大人のジャケパンスタイル をご紹介します。 軽やかな印象を与える鹿の子生地のテーラードジャケットに、同系色のモックネック半袖ニットを組み合わせ、まとまりのある着こなしにしました。アイボリーのチノスラックスをチョイスし、こなれ感を醸し出しながら春らしさを取り入れた小洒落たスタイリングになります。足元は、ブラックのクラシックローファーで大人の遊び心と品格を演出しました。クラシックなデザインながらも洗練されたスタイルが全体のバランスを整え、周りと差別化したイタリアファッションを楽しめますよ。 ランチや夕食会など大人の男性の予定に合わせた着こなしは、洗練され魅力的に魅せてくれますので参考にしてみて下さいね。
2024/03/14更新
COMMENT
大人の男性が品のあるスタイルを楽しむなら、グレーのジャケットとカーキのチノスタックスの組み合わせは正に理想的です。このクラシックなコンビは、洗練された印象を与えつつも、男らしさも演出できるため、様々な場面で活躍します。今回は、40代50代男性の垢抜けた装いになる着こなし方をご紹介します。 伝統的な仕立てにより最高の着心地になるリネンウールのシャツジャケットに、ドレスライクのチノスラックを組み合わせ、きれいめスタイルにしました。インナーやシューズにはブラックをチョイスしていますが、重見えする事なく着こなせるのはサマージャケットの素材感と高級感を醸し出すサマーニットがあるからこそです。 グレー・カーキ・ブラックの3色でスタイリングする事で、統一感があり男らしくも洗練された印象になりますよ。ビジカジスタイルから休日のデートスタイルで、取り入れてみてはいかがでしょうか。
2024/03/13更新
COMMENT
シンプルで汎用性の高さが魅力のステンカラーコート。マッキントッシュの十八番とも言えるレインウェアのコレクションから登場したパッカブルコートは大人の春の着こなしを彩ります。今回は、機能面も着こなしも幅が広い万能なステンカラーを使用した春の旅行コーデをご紹介します。 半袖のモックネックにカーディガンをレイヤードし、体温調整が上手くできるようにしました。旅行で心配なのが天候や気温は引っかかる点であると思います。急な雨でもお洒落ができるステンカラーコートはとても重宝します。パッカブルなので、持ち運んでも良いでしょう。ライトブルーのスリムシルエットのデニムと合わせ爽やかな印象にしました。足元にはホワイトをチョイスする事で、清潔感があり抜け感のある洗練された着こなしになります。 春と言えば、お出かけの気候に最適になり、旅行やお出かけをする機会が増えて行くと思います。花の名所の散策で四季を楽しんだり、ドライブも心地良いでしょう。余裕のあるスタイリングは、デートの邪魔をせず、存分にお楽しみ頂けると思います。
2024/03/12更新
COMMENT
リッチで落ち着いた雰囲気を醸し、洗練された着こなしになる淡色コーデ。今季は特にイタリアでメンズファッションの祭典。ピッティ・ウオモ(Pitti Uomo)では、ベージュやアイボリーが良く使用されていたそうです。今日は、淡色を上手く使った40代50代男性におすすめなコーディネートをご紹介します。 春夏スタイルに万能に取り入れられるVネックカーディガンは、大人の男性のマストアイテム。グレージュの軽やかな薄手のカーディガンとストライプ柄のシャツを組み合わせる事で、きちんと感と清潔感のある印象になります。アイボリーのチノスラックスをチョイスし、上品でリッチに大人の余裕さを醸し出したお洒落な着こなしになります。 足元には、ベージュのクラシックローファーでイタリアの伊達男っぽさを楽しんでみてはいかがでしょう?休日のお出かけスタイルを華やかにこなれた印象も醸し出したスタイリングでお楽しみくださいね。
2024/03/11更新
COMMENT
大人のハーフパンツスタイルの粋な着こなし方としては、シャツジャケットと合わせる事がとてもスマートに穿きこなせます。穿きこなし方を一歩間違えてしまうと子供っぽさがどうしても出やすくなってしまうアイテムでもあります。膝上丈のスマートなルックスのハーフパンツ選ぶ事がポイントです。今回は、40代50代の男性のイタリアのイケオジの様なハーフパンツスタイルをご紹介していきます。 ハーフパンツはクラシカルディティールな物をチョイスし、シアサッカー生地のシャツジャケットと合わせ、キレイめなスタイリングにしました。シアサッカーのシャカっとした素材感が粋で、腕まくりすると抜け感を感じさせるスタイリングになります。爽やかでリゾートな雰囲気を都会的に落とし込んだスタイリングなので、デッキシューズで季節感のある印象にしました。 イタリア鉄板の配色で、こなれ感漂うスタイリングで休日のお出かけを楽しんで見てはいかがでしょう。さらに、暑いじめじめとした夏を涼しくお洒落に乗り切りましょう。
2024/03/10更新
COMMENT
中間季節の装いには1枚でさらりと、冬にはインナーとして重宝する上品なウールコットンのニット。ラグジュアリーで美しいシルエットが魅力のヘルノから都会的でシャープに落とし込んだニットが登場。今回は、上品に着こなす40代50代男性向けに春の休日スタイルをご紹介します。 首元や袖口、裾のリブがキュッと締まっている事によりコーデにメリハリを持たせることができます。そこに細めなシルエットのヴィンテージデニムをグレーでチョイスし、こなれ感のあるスタイルにしました。グレーデニムは、大人の着こなしを落ち着きがあり垢抜けた印象にしますので、魅力的なスタイリングに底上げしてくれます。足元はすっきりとホワイトスニーカーで爽やかで清潔感のある印象に、足首をチラ見せする事で抜け感のある着こなしになりますよ。 休日のお出かけスタイルで、荷物が少なくともポケットではなくサコッシュやミニバッグを使用する事で格別お洒落に魅せてくれるはずです!
2024/03/09更新
COMMENT
春夏で取り入れたいカラーシャツ。コーデを華やかにしこなれ感漂うスタイリングにする、色アイテムは春夏にこそ役に立つ。特にオレンジはコーデに取り入れやすく、着る人の気持ちを高めてくれる色です。今回は、40代50代男性が着こなすオレンジシャツを使った休日スタイルをご紹介します。 定番で無難を取れば、ホワイトのトップスを合わせてしまいそうな着こなし方ではないでしょうか?もちろんリッチで上品な雰囲気があり格好良いのですが、周りと差別化するためにオレンジシャツをチョイスしました。オレンジとブラウン系は同系色で好相性にありますので、コーデの差別化できる事間違いない。コットンリネンのシャツとリネン素材のイージースラックスで軽快な印象になります。 足元にグルカサンダルをチョイスし、少しボリューム感を持たせました。抜け感ありながらも、テーパードシルエットのイージースラックスととても相性が良く、大人の休日スタイルを底上げしてくれますよ。
2024/03/08更新
COMMENT
大人のビジカジファッションは、華やかさとシルエットを活かしてこそ!イタリアムード漂う着用方法は、お洒落を愉しむ上で必要なポイントです。昨今ビジネスシーンもカジュアル化が進み、“ビジカジスタイル”、夏になれば"クールビズ"というファッションが自由になってきました。今回は、そんな現代に合わせた40代50代男性におすすめなビジカジスタイルをご紹介します。 程良いリラックスさを味わえる、ストレッチシャツにイージースラックスを組み合わせ、きちんと感を演出しつつラフな着こなしにしました。コットンリネンのストライプ柄シャツジャケットで軽快な印象にしました。首元・袖口・足元と肌を魅せ、抜け感と清潔感のあるスタイリングがオススメです。 シューズはベルジャンシューズで、イタリアらしい軽やかさと遊び心を醸し出してみてはいかがでしょうか?
普通のスウェットを40代50代の男性が着こなす際野暮ったくなってしまったり部屋着感がでてしまいやすい。そんな悩みを払拭してくれるタトラスの新定番シリーズ。大人でも取り入れやすく、リッチな風格を醸し出すTATRASのエッセンシャルシリーズから、エレガンスなスウェットセットアップが登場。今回は、そんなオススメスウェットセットアップを使用したひねりを加えた着こなし方をご紹介します。 スウェットにありがちなドローコードがなく、ボトムスのシルエットもテーパードされており全体的にスッキリとした印象になっています。インナーにモックネックのTシャツを用いて、首元から少しインナーが見える事で上品にカジュアルな雰囲気を和らげてくれます。足元は白のスニーカーで、清潔感があり軽やかに魅せると春の装いにマッチしやすくなります。 近所の行きつけのカフェでランチやのんびりと過ごしたい日と、贅沢に時間を使う時に気分の上がる服を着る事で最高に幸せを感じられると思います。