ハーフパンツ特集

恥ずかしがっていては勿体無い!失敗しないハーフパンツコーデ

夏に大活躍するハーフパンツ。
部屋着やジャージとして短パンを持っている方は多いと思いますが、
ちゃんとしたハーフパンツ、ショートパンツはお持ちですか?


それか、持っていても、いまいち着こなせずクローゼットの奥へ眠っている方もいらっしゃるのでは?


確かに、ショート丈はフルレングスとは勝手が違って、カッコ良く見せるのが難しいです。
ミドル世代である、というのもありますよね。
あまり若々しすぎても周りの目が気になりますし…。


しかし、せっかく様々なブランドから素晴らしいハーフパンツがたくさん出ているので、
是非夏ならではの開放的なスタイルをたくさんの方に楽しんでほしい!


ハーフパンツを取り入れることに、ネックになっていることは何だろう?と考えると、
脚を出すのが恥ずかしい。
カッコ良く着こなすのが難しい。

この2点あたりでしょうか。


そこで、ハーフパンツを着るときは、このポイントを押さえれば大丈夫!という指針があれば、
ちょっと穿いてみようかな…という気持ちになってもらえないだろうか?と思い、
今回の特集をお届けします。


まず、脚を出すのが恥ずかしい点。


脚の露出を減らすのなら七分丈のショートパンツも世にはございますが、
はっきり言うとミドル世代には合いません。
せっかくショート丈を穿くなら膝上丈、もしくは膝丈一択です!
ハーフパンツを穿くことに関しては、ここは思い切りを大事にして、恥ずかしさには見ないフリを決め込みましょう


次に、カッコ良く着こなすのが難しいという点。


フルレングスのボトムスと一緒に着方をすると、イマイチになってしまうことがあります。
そうならない為には、

1. タックインしない

2. ソックスは履かない or 見えない位置に


これを押さえれば、大失敗することはありません!


さて、ポイントを押さえるとどんな仕上がりになるでしょうか?


詳しくは、下記のコーディネート毎にご紹介しております。
コーディネートはスタイル別にご用意しました!
普段することの多いスタイルから着こなしのヒントを得ていただけたら嬉しいです。

1. ジャケパンスタイルが多い人

PT TORINO ピーティートリノ コットンショーツ シルエットは細身 大人っぽく決まる

日頃ジャケットとスラックスでキレイ目に決める事が多い方は、そのままジャケットを使ったハーフパンツコーデはいかがでしょうか。
ピーティートリノはスラックスやコットンパンツでも美しいシルエットが好評ですが、ショート丈でもシルエットの美しさはそのまま!
スラックスと同じような感覚でコーディネートに取り入れていただけます。

ただ、フルレングスと同じように着てはいけないポイントとしては、シャツをタックインしないこと。
シャツを入れると腰回りの位置がはっきり分かってしまい、脚の長さが丸わかり。
ハーフパンツの時にはシャツは出してウエストの位置をぼかした方がスタイル良く見えます。
今回はプルオーバータイプのシャツを選んで、よりカジュアルな印象になっています。

シューズもくるぶしがしっかり見える、ボリュームがあまりない靴の方がお勧めです。
ローファーはキレイ目なハーフパンツスタイルにはまさにぴったり!


PT TORINO ピーティートリノ コットンショーツはこちらから

2. アウトドアスタイルが多い人

Seagreen シーグリーン スポーティーな素材感と緩めのシルエット

パーカーなどラフでスポーティなスタイルが多い方には、トップスを変えずにそのまま取り入れることができるミリタリーデザインのハーフパンツはいかがですか?

ナイロン混紡なので素材から涼し気で、シャカシャカとした質感がスポーティー。アウトドアスタイルにもピッタリです。水に濡れてもあまり気にならないのも嬉しいポイント。

腰元から流れるウエストコードや裾のワンポイントがアクセントとして効いていて、 布面積は小さくても存在感はちゃんと大きく主張してくれます。

失敗しない着こなしのポイントとしては、スニーカーと合わせるときもソックスは極力見えないようにすること。
履くのであればアンクルソックスかシューズインソックスがお勧めです。
見える生脚の面積を広く見せるほど、脚が長く見えるのです。日本人には必須の着こなしです!


Seagreen シーグリーン ミリタリーハーフパンツはこちらから

3. リラックススタイルが多い人

BERWICH ベルウィッチ ゆったりしたシルエット ほぼ膝丈で露出控えめ

身体にぴったりフィットする格好は苦手、夏は特にリラックスしていたい!という方には、リゾートを意識したこちらのコーデがお勧め。
ベルウィッチのハーフパンツは腿の幅が広く、見た目にもゆったりした印象に見せます。
さらにストレッチも効いていて、リラックス感を重視する方には嬉しいポイント!

1プリーツ仕様なのでクラシックさも尊重して、合わせるシャツはボタンをきっちり一番上まで留めたスタイリングにしています。
パンツはゆったり、トップスはすっきりでバランスの取れたコーディネートです。

身体のラインも隠せますし、脚の露出も他のコーデに比べると控えめ。
ハーフパンツ初心者にもお勧めしたいリゾート風コーデです。


BERWICH ベルウィッチ 1プリーツ リラックスショーツ はこちらから

4. デニムスタイルが多い人

REPLAY リプレイ ぴったり細身のシルエット

デニムを穿くことが多い方には、デニムブランドのリプレイから、定番のANBASSをバミューダ丈にしたショーツがメインのこちらのコーデをお勧め!
がっつり腿を見せる上級者向けのコーディネート。
こちらのショーツ、裾はタタキ仕様なのでそのまま穿いてもいいのですが、脚にぴったりフィットする細さと短さなので、ロールアップすることで少しのアクセントになっています。

ボトムスががっつりフィットしているので、トップスはややゆったりさせてバランスを取るのがポイント。
腰の位置をごまかすことで脚の長さの錯覚を狙えます。


REPLAY リプレイ ANBASS バミューダショーツ ホワイトデニム はこちらから

2020 春夏新作 ハーフパンツ
  • 詳細はこちらから

    SAKE 1P
    コットンショーツ

    税抜 27,000円

  • 詳細はこちらから

    SAKE
    コットンシューツ

    税抜 19,000円

  • 詳細はこちらから

    オニワッフル
    ハーフパンツ

    税抜 14,000円

  • 詳細はこちらから

    ミリタリー
    ハーフパンツ

    税抜 20,000円

  • PT

    2020 春夏新作 PTピーティー バミューダパンツ
    詳細はこちらから

    シンプルなカラー
    バミューダパンツ

    国内参考価格 19,000円

    税抜 9,500円

  • PT

    2020 春夏新作 PTピーティー コットンショーツ
    詳細はこちらから

    カーゴ
    コットンショーツ

    国内参考価格 32,000円

    税抜 28,800円

あとがき

今回の特集いかがでしたでしょうか?

いよいよ暑さが本格的になり始めた季節。
ハーフパンツが穿きやすい時期、少し勇気が必要ですが、失敗しないポイントを押さえて大人のハーフパンツスタイルを楽しんでいただけたら嬉しいです。

ポイントは、タックインしないことと、靴下見せはNGであること。
あとはご紹介したコーディネートの中から、自分に合いそうなコーデを見つけて、ぜひ開放的な夏を過ごしましょう♪

制作担当:本田由美子

30代、既婚。

好きなメンズファッションはキレイ目。脚フェチなのでパンツのシルエットの美しさによく注目しています。


特集バックナンバー
  • [10年以上履ける靴]

    パラブーツ名作図鑑 2020春夏

    パラブーツ名作に新たな靴が名を連ねる!今季から新登場したコインローファーモデル、ドライビングシューズモデルをはじめ、数々の春夏ラインナップをご紹介。履いてこそ真価が分かるシューズを是非お手元で。

  • [手に入れておきたい定番]

    紺ジャケ特集

    誰もが恐らく一着は持っている紺ジャケ。合わせやすさNO.1のアイテムですが、そもそもどうしてネイビーが定番なのか?同じようなアイテムが色んなブランドから出ていますが、違いはあるのか?紺ジャケに絞った特集をお届け。

  • [一生モノなんて本当にあるのか?]

    子どもに引き継ぐ一生モノ

    一生着られるポテンシャルがある服はあっても、一生「現役で」着続けられる服はあるでしょうか。かなり限られるはずです。ですが、自分が着なくなっても下の年代に受け継げるとしたら?本当の意味での一生モノになり得る定番アイテムをご紹介。



特集ページ一覧特集ページ一覧