Octetオクテット名古屋では、イタリアを中心としたブランドの着こなしをコメント付でご紹介しております。
40代、50代といった大人の男性にも楽しんで頂けるコーデ。
毎年、イタリアで開かれるメンズファッション世界最大級の展示会ピッティ・ウオモにも出かけています。
本場を知るスタッフによるコーディネートを、ぜひ参考にしてみてください。
2025/04/08更新
COMMENT
2025/04/07更新
COMMENT
春のデートにふさわしい、爽やかで落ち着いた大人の装い。主役はイタリアの名門シャツブランドGIANNETTO(ジャンネット)が手掛けた、シャンブレー素材のジャケット。
シャツブランドならではの軽やかな仕立てと、程よい色落ちが特徴で、カジュアルでありながらエレガントさも漂う一着です。
春夏に纏うには重たく見えがちなブラック系のジャケットも、軽めの素材と明るいパンツで春らしい軽快さを演出しています。キメすぎず、抜け感を残すバランスが絶妙です。
足元のタッセルローファーがクラシカルな雰囲気をプラス。程よくドレス感をキープしつつ、素足風の抜け感が粋に。レストランでのディナーや美術館デートでも好印象を与える、上品さと清潔感のある装いです。
休日のデートスタイルだけでなくビジカジにも対応可能な汎用性が魅力。シンプルながら洒落感があり、女性からの印象も◎。40代・50代の男性にこそおすすめしたい、大人の余裕とセンスが感じられるスタイリングです。
2025/04/06更新
COMMENT
オンもオフもスマートに決めたい40代50代のイケオジにぴったりの、セットアップスタイル。HERNO(ヘルノ)から本格イージーセットアップをご紹介。
軽やかな素材感と上品なネイビートーンが絶妙で、カッチリしすぎずラフすぎない、この“ちょうどよさ”が大人の余裕を演出してくれます。仕事帰りの一杯や週末のランチデートまで、このまま行けちゃう万能コーデです。
インナーに合わせた淡いベージュのカットソーが、全体の印象をぐっとやわらかく。ブラック×ベージュの配色は、清潔感と落ち着きを両立させる黄金バランス。そこに白ベースのスニーカーを合わせることで、軽快さと今っぽさもプラス。
シンプルなのにきちんと見えるのは、この色合わせの妙にあり。
そしてこのコーデのいいところは、女性目線でも“好印象”なところ。かっちりスーツより親しみがあり、Tシャツ&スニーカーでもだらしなく見えない。
まさに「気取らない大人のこなれ感」。オフィスでもカフェでも、自然体でセンスの良さをアピールできるコーデではないでしょうか!?
2025/04/05更新
COMMENT
リネンシャツを主役にした夏の王道スタイル。フィナモレのネイビーシャツは落ち着いた色合いながらも、素材の軽やかさが際立ち、暑い季節でも涼しげな印象をキープできます。ボタンを少し開けてラフに着こなすだけで、大人の余裕と色気が漂うのもポイントです。
ボトムスには、ベルウィッチの大人顔ハーフパンツをチョイス。カジュアルなアイテムながらも、丈感と色味のバランスで子どもっぽさを排除。ネイビーとの色合わせも絶妙で、イタリアンなリゾート感が漂います。
足元はホワイトのレザーデッキシューズで爽やかに引き締め。黒の小ぶりなトートバッグを添えることで、シンプルながらも手を抜かない印象に仕上がっています。全体として、ラフだけどだらしなくない。そんな“イケオジ”らしい夏の着こなしですよ。
2025/04/04更新
COMMENT
シンプルながらも絶妙な色合わせとシルエットで、こなれ感たっぷりの大人カジュアルスタイル。フィナモレのシャンブレーシャツの製品染め加工により使い慣らした様な色落ちでぐっと表情のある見え感に。肩肘張らないラフさが、40代50代のイケオジにぴったりです。
インナーには品格溢れるジョンスメドレーの半袖ニットで、大人カジュアルのスタイリングを底上げ。だらしなくならないインナーとして美しく決まるサマーニットです。
ボトムスには程よいテーパードが効いたカーキのイージースラックスをチョイス。ミリタリーテイストを程よく取り入れながらも、全体を柔らかくまとめてくれるこのカラーは、大人の余裕を感じさせてくれます。
グレーとの相性も抜群で、さりげないグラデーション感が都会的な雰囲気に。
足元はローファーで品よく引き締め、抜け感のある上半身とのバランスをしっかり整えています。全体に派手さはないものの、一点一点のアイテム選びにセンスが光るスタイルだと私は思います。
2025/04/03更新
COMMENT
リゾート感漂う柄シャツを使用し、イタリアファッションらしい遊び心のあるスタイリングのご紹介です。
インパクトのあるシャツも、ジャケットと合わせることでラフになりすぎず、あくまで品よく仕上がっているのがポイントです。40代50代の男性にとって、こういった「遊び」と「品」のバランスこそ、イタリアファッションの真骨頂。
カーキのジャケットは、落ち着いた印象と季節感の両立が魅力。グリーン系の色味はトレンド感がありつつも自然に馴染み、柄シャツの華やかさを程よく引き締めてくれます。
チルコロのイージージャケットは着心地も重要ポイントで、ジャージ―素材であり、鹿の子生地がカジュアルっぽさも品のあるスタイリングに仕上げます。
ボトムスにはブラックを選び、全体をシックにまとめることで、ベルウィッチのチノスラックスならではの大人のスマートさと清潔感をしっかりキープ。
足元は、深いグリーンカラーのモカシンシューズをチョイスし、男らしさをプラス。トーンを抑えつつも華やかさを忘れないこのスタイルは、周りと差がつくイケオジの休日カジュアルにぴったりですよ。
2025/04/02更新
COMMENT
春先にぴったりなこちらのコーディネートは、ベージュのステンカラーコートを主役にした軽快な装い。アウターの落ち着いたトーンが、大人の余裕を感じさせてくれます。今回は40代50代のイケオジ向けに春の街歩きコーデをご紹介します。
トラディショナルウェザーウェアのステンカラーコートをチョイス。パッカブル式ので、持ち運びにも便利な1着です。インナーにはネイビーのストライプシャツを合わせ、上半身にキリッとした引き締め感をプラス。
ボトムスにはライトブルーのヴィンテージジーンズを選び、全体の印象を柔らかく、そして爽やかにまとめています。
足元はベージュのスエードのデッキシューズで、カジュアルながらもイタリアらしい色気を演出。バッグも丸みのあるフォルムでリラックス感を加えており、硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど良い大人カジュアルが完成しています。
春の街歩きやちょっとしたお出かけに最適なコーデです。
2025/04/01更新
COMMENT
大人の余裕と爽やかさを両立した、イタリアンカジュアルの王道スタイル。イタリアンスタイルと言えば、割と多くの方がホワイトパンツを連想するのではないでしょうか?今回は、40代50代のイケオジ向けホワイトデニムを穿きこなす春のお出掛けコーデをご紹介します。
コーデに白デニムを取り入れ、全体を一気に軽やかに。清潔感はもちろん、春夏の陽気にもマッチするアイテムで、カジュアルながらも上品な印象を与えてくれます。
白パンに抵抗がある方でも、くるぶし丈や細身シルエットなら意外とすんなり取り入れられるのが嬉しいポイントです。インナーは半袖のモックネックをチョイスし品をプラス。シャンブレーシャツでこなれ感を取り入れました。
足元はネイビースリッポンで程よく抜け感を演出。ジャケットを着ていない分、肩肘張らないリラックス感がありつつ、素材や色使いで大人のセンスを感じさせる一着に。休日の街歩きやカフェデートにもぴったりな、頑張りすぎない大人のイタリアンスタイルです。
2025/03/31更新
COMMENT
深みのあるブラックスエードブルゾンが主役のコーデは、大人の男らしさと落ち着いた品格を兼ね備えたスタイル。完売必至のタトラスのスエードブルゾンはエレガントでありながらリラックス感を取り入れた1着です。
今回は、40代50代のイケオジ向けに春アウターのコーデをご紹介します。
名古屋では日中20度前後の日が多く、春アウターが正に旬な気候です。タトラスのスエードブルゾンは、スエードならではの柔らかな風合いがハードすぎず親しみやすい印象に仕上げます。
インナーとパンツにはグレー系のトーンを合わせ、全体をモノトーンでまとめることで、統一感と洗練された雰囲気が生まれます。特にライトグレーデニムは色落ち具合が絶妙で、ヴィンテージ感と上品さを両立。
インナーの濃淡を微妙に変えることで、のっぺりせず奥行きのある着こなしに仕上がっています。
足元にはブラックのスニーカーを合わせ、全体のトーンを崩さずアクティブさもプラス。休日の街歩きやデートスタイルにもオススメで、40代50代の男性が取り入れやすい、品のある都会的カジュアルスタイルです。
2025/03/30更新
COMMENT
4月になりビジネスシーンも気分転換!新たなジャケットスタイルで、周りと差別化してみては如何でしょうか?今回は、ラルディーニのコーデを華やかに魅せるチェック柄サマージャケットを主役にしたビジカジコーデをご紹介します。
ベージュトーンのジャケットは柔らかくも華やかさを感じさせ、堅苦しくなりすぎない余裕を演出してくれます。明るめカラーながらも上品にまとまり、春夏のジャケットスタイルに最適。
組み合わせたグレーのスラックスは、インコテックススラックス。ビジネスシーンを格上げし品格漂うスタイリングにまとめ上げます。さらに水玉柄のネクタイがアクセントとなり、個性とエレガンスを足し、足元は黒のローファーで全体を引き締め、都会的な印象をプラスしています。
レザーバッグはDaniel&Bobのクロドーロモデル。使う程味が増し、高級感漂うアイテムになります。堅すぎずラフすぎず、ビジネスでも休日スタイルにも万能に活躍しますよ。ファッションで“できる男”を印象づけたい方におすすめです。
2025/03/29更新
COMMENT
大人の上品さと軽快さを両立した、春にぴったりのイタリアンカジュアルスタイル。MooRER(ムーレー)のアイボリーのブルゾンは、羽織るだけで爽やかかつ洗練された印象に仕上がるアイテムです。今回は40代50代のイケオジ向けに休日のお出かけスタイルをご紹介します。
ブルゾンの立ち襟ディテールが男らしさを強調しつつも、柔らかな色味が親しみやすさをプラスしてくれます。インナーとシューズをライトグレーの同系色でまとめることで、全体に統一感と抜け感が生まれます。
ボトムスにはインコテックスの代名詞でもある100番モデルをチョイス。美しいレングスラインで大人の三慮K;うを引き立てます。
仕上げに持った黒のレザートートが、カジュアルな装いをグッと引き締めてくれます。40代50代の男性にとって、「楽でカッコいい」は何より重要ではないでしょうか?ぜひチャレンジして欲しいイチ押しスタイリングです。
2025/03/28更新
COMMENT
モダンな大人の魅力を最大限に引き出す、黒を基調としたフィンジャックのダブルジャケット。ピークドラペルのダブルジャケットはクラシックなムードを保ちながら、ニットの軽やかな素材感で堅苦しさを感じさせません。40代50代の男性にこそ取り入れて欲しい、クラシックな1着です。
インナーも黒で統一し、全体を引き締めつつ、上品な雰囲気に。ジャケットの金釦が良く映えエレガントさを演出します。カーキのパンツを合わせることで、黒の重厚感を和らげ、都会的で洗練された印象に。
シルエットはスリムすぎず程よいゆとりがあり、大人の余裕を感じさせる絶妙なバランス。薄手の素材感で抜け感を演出し、春夏の汗ばむ時期も難なく穿きこなせます。
足元はローファーで端正にまとめながら、バッグは巾着型で遊び心をプラス。このさりげないアクセントが、こなれた大人のセンスを際立たせてくれます。
モノトーンベースにカーキを挟むことで、カジュアルとドレスの境界を上手く行き来する、まさに“イケオジ”の理想形ではないでしょうか。
2025/03/27更新
COMMENT
きれいめな印象とラフさを絶妙にブレンドした、ラルディーニのナローラペルイージージャケット。カーディガンの様に羽織れ軽快さと抜け感があり、幅広いシーンに対応可能な1着です。
肩肘張らずに着こなせるのが魅力のニットジャケットを使用したコーデを、40代50代のケオジ向けにご紹介します。
配色はネイビー×ホワイトで清潔感を重視。コーデのポイントはカーゴパンツで男らしさを底上げする事。カジュアルなアイテムながら、シルエットの美しさと程よい細身のラインが、子供っぽくならず、大人の余裕を漂わせてくれます。
ジャケットの上品さとパンツのラフさのミックス感が、今っぽさを演出してくれます。
足元はネイビーのスリッポンで統一感を持たせつつ、軽快な抜け感をプラス。モカシン型で軽やかな見え感と品の良さを演出します。春のお出かけはもちろんオンもオフも対応できる、万能スタイルです。
2025/03/26更新
COMMENT
爽やかで清潔感のあるこちらのコーデは、40代50代の大人の男性が“ちょっとそこまで”でもお洒落に見える、まさに理想的なスタイル。ネイビーの半袖シャツは、Tシャツの上に羽織るだけでキリッと見せてくれる頼れるアイテム。程よいゆとり感と落ち着いた色味が、大人の余裕を演出します。
インナーにはザノーネの白Tシャツ、ボトムにはリプレイのベージュのチノパンを合わせることで、カジュアルながらも品よくまとまった印象に。シンプルだからこそ素材感やサイズ感が重要で、このコーデはそのバランスが絶妙。暑い季節でも快適に、そして軽やかに着こなせるのが嬉しいポイントです。
足元には白スニーカーをチョイスして、全体を爽やかに仕上げています。全体の配色がナチュラルかつスタイリッシュなので、家族とのお出かけやカフェでのリラックスタイムなど、日常にすっと溶け込む装いに。気取らずにオシャレ見えする、そんな“大人の夏の定番”として取り入れたいコーディネートです。
2025/03/25更新
COMMENT
段々と暖かくなり、外出する機会が増えてきたのではないでしょうか?名古屋では桜の開花が始まり、春を感じられる様になりました。それに伴い、悩むファッション。今回は、お花見をテーマにご紹介しようと思います。
タトラスの最新作で軽やかなネイビーのジップブルゾンは、胸元の異素材ポケットがアクセント。アウターの持つ軽快さと、控えめな個性が大人の余裕を演出します。
無理なく着こなせる、ちょうど良い“攻めすぎない洒落感”が魅力です。インナーはブラックのTシャツ、ボトムには程よく色落ちしたライトブルーのデニムを合わせて、カジュアルにまとめつつもどこか品を感じさせる配色に。
“今の自分”にフィットした自然体の着こなしは、好感度も抜群。飾らないけれど、きちんとセンスを感じさせる絶妙なバランスがポイントです。
足元は白スニーカーで抜け感をプラス。スポーティすぎず、キレイめにも振れる一足が、全体を軽やかに仕上げてくれます。気負わずにサッと羽織るだけでこなれ感漂うタトラスのアウターがキモになってくれますよ。
2025/03/24更新
COMMENT
夏にぴったりのセットアップで大人が纏うリラックススタイル。独創的な編み柄をアクセントに、コーディネートを華やかに魅せるアイテムです。今回は、40代50代のイケオジ向けに汗ばむ季節を快適に過ごす、リゾートチックなセットアップコーデをご紹介します。
自然由来のリネンコットン素材を丁寧に編み込み、素肌にも安心できるオーガニックコットン使用する事でソフトなタッチになります。落ち着いたブラウンカラーが、40代50代の大人の肌にも自然と馴染み、上品なカジュアルを演出。
インナーにはネイビーのHERNOのロゴTを合わせて、全体を引き締める効果をプラス。シンプルながらも「なんかオシャレ」と感じさせるのは、色合わせと素材のバランスが絶妙だからこそ。
足元にはネイビースエードのモカシン型スリッポンをチョイスし、品のある抜け感をプラス。サンダルほどラフすぎず、スニーカーより大人っぽい。この1足が、軽快な夏コーデを格上げしてくれますよ。
2025/03/23更新
COMMENT
軽快さと都会的なクリーンさを兼ね備えた、アクティブ派イケオジのためのワンマイルスタイル。タトラスの最新作シェルパーカーは、洗練された都会的なムードを放つルックでブランドらしさ漂う1着で中間季節の羽織りとして重宝します。
ジップにあしらわれたブランドロゴプリントが目を惹き、さりげないアクセントになっています。インナーにはヌメロの白Tをチョイスし、モノトーンの中にも抜け感をプラス。
ヘルノのイージーパンツはシルエットが細すぎず緩すぎず、ほどよいリラックス感と脚長効果を両立。動きやすさと見た目のスマートさを両立した“ちょうどいい”一本で、春の街歩きにもぴったりです。
足元はグリーンが効いた白スニーカーで爽やかさを底上げ。全体の色数を絞りつつも、程よく差し色を効かせることで、洗練されたカジュアルに仕上がっています。リュックを背負えば、通勤にも週末の外出にもピッタリです。
2025/03/22更新
COMMENT
イタリアファッションを楽しむうえで、カジュアルな色気を忘れてはいけません!執筆者がとてもカッコ良いと思う春夏のスタイリングのひとつは、黒リネンシャツ×クラッシュデニムという大人のための“こなれ感”を纏うスタイリングです。
40代50代のイケオジにこそ楽しんで欲しい春夏の着こなし方をご紹介します。
黒のシャツは引き締め効果がありつつ、リネン素材ならではの軽さが出るので、重くなりすぎずサラッと羽織れるのが魅力です。ポイントは、シャツの中に仕込んだブラウンのインナー。
黒とのコントラストが柔らかく、顔まわりに大人の余裕を与えてくれます。デニムはディースクエアードのヴィンテージ加工とペイントが施された一本で、若さを程よくプラス。美しいラインですっきりとしたシルエットが特徴です。
足元は黒スニーカーでまとめつつ、リラックスした抜け感も演出。全体を引き締めながらも、カチッとしすぎない絶妙なバランスが、このコーデのキモ。こなれた男らしさを漂わせてくれる一着です。大人の遊び心を感じさせるカジュアルを、ぜひ楽しんでみてください。
2025/03/21更新
COMMENT
大人のカジュアルに差をつける、軽やかなセットアップスタイルがTATRAS(タトラス)から到着しました。同系色で統一することで、洗練された雰囲気を演出しながらも、アクティブさと快適さをしっかり確保。
ジャケットとショーツの組み合わせは、40代50代の男性でも挑戦しやすく、リゾートにも街歩きにも映える万能ルックです。
特に注目すべきは、ナイロン素材の軽快さと機能性。シワになりにくく、撥水性もあるので、突然の天候変化にも対応可能。通気性も高く、春夏の外出や旅行にはもってこいのアイテムです。
また、ショーツの丈感も絶妙で、短すぎず長すぎず、大人の脚を上品に見せてくれます。
足元にはディアドラのスニーカーを合わせ、スポーティーなアクセントをプラス。ブラックのボストンバッグを持てば、実用性とスタイリッシュさを両立した、大人の“抜け感アウトドア”スタイルが完成します。
ラフに見えながらも計算されたこのコーデ、休日のお出かけや旅先でも一目置かれること間違いなしです!
2025/03/20更新
COMMENT
男らしさと抜け感を兼ね備えたジャンネットのサファリシャツ。カーキのサファリシャツは、ワイルドな雰囲気を醸し出し野暮ったくなってしまう事もありますが、麻素材で軽やかな印象を与えます。今回は、リネン素材のサファリシャツを羽織りとして使用した着こなしをご紹介します。
まだまだ肌寒さが続く桜の時期にはさらっと羽織り、ホワイトの半袖ニットを合わせることで、リラックス感のある大人の余裕を演出しています。
袖を軽くまくることで、こなれ感を出しつつ、軽やかな季節感もプラス。ボトムスにはベージュのパンツを合わせ、カーキのトップスと自然に馴染むアースカラーの統一感を演出。細身すぎず、適度なゆとりのあるシルエットが、こなれた大人の雰囲気を際立たせています。
足元はスエードのスリッポンで抜け感をプラスし、シンプルながらも上質な雰囲気を演出。ブラックのレザートートバッグを加えることで、カジュアルな装いにほんのりエレガントなアクセントをプラスしています。
素材や色使いにこだわることで、大人の男性向けの洗練された着こなしになりますよ。
春夏の休日スタイルにぴったりな、大人のリラックスコーデ。ミントグリーンのニットは、グラデーションデザインで絶妙な色合いが魅力で、若さと落ち着きを両立してくれる一着です。柔らかく品のあるカラーリングが、肌なじみよく顔色を明るく見せてくれるのも嬉しいポイント。
ボトムスにはリネンのクラシカルハーフパンツを合わせ、清涼感と抜け感を演出。年齢を重ねるほど難しく感じるショーツスタイルも、トップスを長袖ニットにすることでバランスが取れ、ラフになりすぎない印象に。
足元はスリッポンで軽快に、バッグは巾着型レザーでさりげない上質さを加えました。
「カジュアルだけどだらしなく見えない」、そんな悩みを抱える大人の男性にこそ試してほしいコーディネートです。近所のカフェや海辺の散歩、気張らないお出かけにちょうどいい。自然体でおしゃれに見える、イタリアンスタイルですよ。