ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

その他 ZANONE /ザノーネ

ザノーネ(ZANONE)からモックネック ミドルゲージニットが入荷致しました!!

投稿日:

皆さんこんにちは、大石です。

いやー秋って良いですよね!

え、何が良いか?そんなの決まってますよ!

秋物新作の入荷です!(笑)

服屋をやっていて一番の楽しみといっても過言ではありません。

今年は昨年よりもはるかに仕入れを行っていたので秋冬の新作物が次々とやってきております。

そして先日、毎日のように積まれていく段ボールが遂に倉庫の通路を完全に塞いでしまいました(笑)

一体どんだけ入荷するんだ(汗)

そして段ボールが到着したらすることは一つ。

みんなで段ボールをあさっては「これも良いね」「それも良いね」と隅々まで物色タイムです!

この時間が堪らないんですよ(笑)

まあ、それと同時に皆さんにも紹介したいなぁって思うアイテムもどんどん増えていっているわけなんですけどね。

 

そんなわけで本日もオススメのアイテムを紹介していこうと思います!👍

さて今日ご紹介するのは僕も大好きなザノーネ(ZANONE)のニットです!

 

右:【ZANONE】ザノーネ モック5ゲージニット グレー
左:【ZANONE】ザノーネ モック5ゲージニット オフホワイト

ザノーネ(ZANONE)といえばキョート(CHIOTO)を思い浮かべる型も多いかもしれませんが、実はキョートの陰に隠れて人気のあるモックの5ゲージニット!

触ったら分かるヴァージンウールの滑らかさは他のニットより群を抜いて良い。一枚で12月上旬まで使えてしまう保温力に加え、

光沢感があり上品で堪らなくカッコ良い!!ミドルゲージニットで悩んだら迷わずこれを選べば間違いない。そんなアイテムです!!

これ見てもらえるとわかりますが、肩部分ですが実はラグランなんですよ!

5ゲージってそこそこ分厚いですから窮屈感があるのが普通なんですけど、

ラグランだと凄く快適なんですよね。こういった細かい作りまで見ていくと、改めてふとした時にザノーネ(ZANONE)のニットを着てることが多いのもきっと、

作りが凝っていて着心地が良いからなんだなぁって。

はい、さっそく着てみました!まずはオフホワイトカラーから!

着た瞬間に包み込まれる安心感。タフな生地感がこの先何年も活躍してくれそう!

パンツはグレーのデニムに合わせてますが、グレースラックスでも相性は良いです。

というより、デニム、チノ、スラックスどれも合わせられる気がしますね。

程よい光沢感がより映えるダウンベストは個人的にオススメですよ!

5ゲージの程良い肉感は一枚で着ても良い感じ。

どうしても冬はパンツの生地も厚くなりますから、上が一枚の場合は生地感の厚いニットの方がバランスが良く見えます^^

サイズ展開 : 44, 46, 48, 50
【ZANONE】ザノーネ モック5ゲージニット オフホワイト

 

続いてカラー違いのグレーです。

敢えて淡いベージュのパンツと合わせるのがイマの気分!

良いですね~~これはすぐなくなりそう(笑)

ちなみに先程のオフホワイトは48サイズでしたが、こちらは50サイズを着用してます。

あまりタイト過ぎずに着るのもトレンドにマッチしてる気がしますね。

なので一枚で着るのをメインに考えるならワンサイズ上げてみることをオススメしますよ!

サイズ展開 : 44, 46, 48, 50
【ZANONE】ザノーネ モック5ゲージニット グレー

 

一枚で12月上旬まで使えてしまう保温力に加え、タフで使い勝手が良いザノーネ(ZANONE)の5ゲージモックニットのご紹介でした!

それではまた!

 

サイズ感等気になる点がありましたら、『LINE』の方で質問受け付けております。気兼ねなくご相談ください!
友だち追加

 

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-その他, ZANONE /ザノーネ

大石

執筆者

現OCTET名古屋店店長。前職はエンジニアとして、論理的思考と問題解決能力を磨いてきました。その経験を活かし、現在はアパレル業界で活動しています。

ファッションは単なる見た目の美しさだけでなく、機能性や着心地、さらには素材や色を含めたトレンドとの調和が重要だと考えています。私のコーディネートは、これらの要素を論理的に組み合わせることで成り立っています。

例えば、色彩理論や体型に応じたスタイリングを基に、個々の魅力を引き出す提案を行っています。また、素材やシルエットの選定においても、ファッションを科学的な視点で紐解き、服自体の持つ美しさを最大限に引き出すことを目指しています。お客様一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、最適なコーディネートを提供することで、日常に彩りを加え、ファッションを通じてより多くの人々に自信と喜びをお届けしていきます!

記事一覧を見る

...続きを読む

関連記事

  • 林啓成
  • 中村綾花
  • 大石樹
  • 大畑良貴
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel