ヘルノ・ラルディーニ・フィナモレ・フェリージ等イタリアを中心としたメンズブランドをご紹介

ファッションHOW TO

【ファッションコンシェルジュ】女性目線で見た「ジャケットに合うインナーの着こなし」

投稿日: 更新日:

こんにちは。三好店スタッフ鳥居です(^^)/

 

前回までに・女性目線で見た「メンズスーツの着こなし」基本編

    ・女性目線で見た「メンズスーツの選び方」結婚式編

     ・女性目線で見た「メンズスーツの小物の選び方」

     ・女性目線で見た「ジャケットの着こなしをお送りしました。

 

「ジャケットの着こなし」は、ネイビージャケットのコーディネートを中心にご紹介しました。

ジャケットを着る時、まず先にパンツを決めて、さてその後はどうしますか?やはりジャケットを選んだ後に、一番悩むのはインナー選びではないでしょうか?

そこで、今回は30代から、40代が、着ているだけで大人っぽくオシャレに見せてくれるテーラードジャケットに合う、インナーとは?

かっこいいジャケットに合わせるインナーアイテムで、雰囲気が大きく変わります。ではどんなインナーがあるのか?種類とそれぞれの印象についてご紹介します。

 

ジャケットに合うインナー選び

どんなインナーがお勧めなのか?種類は?

ジャケットに合う「インナー」と言えば沢山ありますね。写真のように、無地のカジュアルシャツだけでなく、ストライプやチェックなど柄シャツ。夏になればコットンだけでなく、リネン素材のシャツまで沢山あります。カジュアルな無地Tシャツ(Vネックや丸首など)他にも、ニットや、ポロシャツなど、様々な種類があります。

どんなイメージになるのか、それぞれジャケットに合わせて着てみました♪

シャツの場合

色、柄、素材は?

 

例えば、通常のビジネスで、夏のクールビズでのジャケット着用時、会議でもテレワークなど少し気軽な場所。またホテルでディナーを食べる時、高級なレストランでランチなど、そんな場面では、ジャケットに合わせるインナーは、清潔感のあるシャツがオススメです。

シャツと言って思い浮かぶのは、きっと白いドレスシャツでしょう。スーツに着ると、とても誠実でかしこまった感じがしますね。

素材がコットンでも、糸の織り方の違いで、見た目の印象が違います。ブロード織りになると、折り目も細かく、光沢がありフォーマルなイメージになります。一般的なスーツの中に着るドレスシャツ、カッターシャツと呼ばれるシャツです。

 

ビジネスではオーソドックスなテーラードジャケットに、シャツの組み合わせが定番です。色は、白いシャツをインナーに使用することも多く、爽やかさと、軽快さを演出できるので、一番着こなしている人も多いです。

その中でも、ブロードと言われる素材のシャツは、スーツのインナーに一番多く着られている素材で、ドレスシャツでも一般的な素材です。

ジャケットの中に着たボンサーのホワイトドレスシャツはコチラ

バシッとキレイめな印象に仕上がるブロード素材は、糸の太さが細くなればなるほど柔らかな手触りになり、光沢が出て、上品できちんと感が出ます。

ブロード素材でも、襟のデザインが、ボタンダウンや、ホリゾンタルと言うセミワイドタイプなら、カジュアルな雰囲気で着こなすこともできます。

ホワイトシャツに、テーラードジャケットを合わせた王道スタイルも、ネクタイを外せば、かなり綺麗めでラフなスタイルになります。しかし、クールビズで着ているブロード素材のシャツをそのまま着ていると、仕事の延長のような雰囲気のスタイルになってしまうこともよくあります。もし普段着でもシャツを着慣れている人は、お洒落にシャツを着る時は、ビジネスシャツと同じようなブロードシャツでは物足りないかもしれません。

ビジネスではストライプ柄のシャツが多いかもしれません。チェック柄などでカジュアルな雰囲気を作っても良いですね。

例えば、ビジネスシーンやカジュアルな場にチェック柄を着て行くと、定番の無地やストライプ柄に比べると、かなりカジュアルで華やかなになり、オシャレな印象の着こなしになります。

気を付けたいのは、着て行く場所です。周りの人も、オシャレ・カジュアルな服装をしていて、ビジネスの場面で大丈夫な環境なら問題ありません。

仕事着として着る場合は、周りの雰囲気も読み取って服をコーディネートすると、大人の対応だなと思われます。

プライベートなおでかけシーンでチェック柄のシャツを取り入れると、
ビジネスシーンとは違い、オシャレでセンスのある親近感を感じさせる柄になります。

場所をわきまえて、チェックシャツなど柄を取り入れていくと、オシャレな印象を持ってもらえて、インナーのバリエーションが増えますね。

 

一般的なビジネスシーンで着るドレスシャツとは違い、カジュアルで着るシャツも多くあります。生地の違いで、ジャケットスタイルが、だいぶ気軽な雰囲気に見えたりします。

例えば下の写真のようなオックスフォード生地です。

ジャンネットのオックスフォードシャツはコチラ

オックスフォード素材はブロードシャツより生地が厚めで、季節を問わず着れる、コットンのラフな雰囲気の素材です。

立体感がありふわっとした肌触りです。もとはスポーツウェアから発展した、ボタンダウンシャツを作る生地だったので、カジュアルな印象があります。最近では、ビジネス用のシャツや、カジュアルなシャツどちらでもオックスフォードは人気の素材です。

ネクタイもいらず、ボタンを開けても、襟がきれいに開きます。ジャケットにシャツで合わせた時のキレイめスタイルに、簡単にカジュアル要素を加えることが出来ます。素材の違いで、かっちりとしそうなジャケットスタイルも、グッと垢抜けたカジュアルスタイルになります。

ビジネスシーンでは、ピシッと綺麗にアイロンをかけて着ますが、カジュアルシーンでは洗いざらしのままで、ラフに着るのもカッコいいですよ。

特に、夏にオススメな素材はリネンと呼ばれる麻素材です。麻素材は、リゾート感漂う感じになり、ジャケットに合わせて着こなしても、涼し気な雰囲気になります。

フィナモレのリネンシャツはコチラ

麻は、着ていくと、自然にできるしわに、風合いを感じることで、カジュアルな雰囲気が作れますよ。

他には、シャンブレーという、コットン素材も夏の暑さに負けない素材です。

フィナモレのシャンブレーシャツはコチラ

シャンブレーシャツとは?生地の中に霜降りのように白い糸が垣間見える、独特な質感を持つ生地です。一般的なデニムより薄手で、品のよさやソフトな触感が魅力です。

見る場所によって色合いが変化して見え、奥行きと光沢感があり、ナチュラルな品の良さを楽しむことが出来ます。

多くのシャンブレー生地は綿素材から出来ています。綿は吸水性、保温性のほか、通気性に優れているので、爽やかな見た目と肌触りから、暑い夏空の下で身に付けたくなりますね。

ビジネスジャケットに合わせるシャツでは、あまり使わない色で、デニムのような濃いブル系ーシャツもあります。ブラック系の濃い目のシャツで大人の雰囲気を演出するのも良いですね♪

 

Tシャツの場合

どんな色、柄がお勧めか?種類は?

インナーで着用したヴィルームの半袖Tシャツはコチラ

ジャケットのインナーにTシャツを合わせると、首周りに抜け感やカジュアル感がでます。ジャケットスタイルの中でも、ラフ・リラックスといった印象になり、とっつきやすいイメージになります。

定番色は、白、黒、グレーの半袖Tシャツです。まず定番で、持っていて合わせやすい色は、無地の白と黒でしょうか。

 

素材も、下着のような薄手よりは、少し肉厚で、しっかりした素材の方が、いざジャケットを脱いだ時には、Tシャツ一枚でも、さまになりかっこいいです。

テーラードジャケットのインナーをセレクトする際の注意点として、なるべくグレーは避けたほうがいいかもしれません。理由は、一枚で着ると汗じみが目立つからです。

例えば、グレーのカットソーを着ていて、出かけて行った時、暑くなりジャケットを脱いだら、汗じみが目に入った!そんな時は、かなり暑くても脱げなくなってしまいます。

ただグレーを着ては駄目と言うわけではありません。最近は、下着のように薄く速乾性の高い素材のTシャツを内側に着ることで、汗を吸収させて、染み込ませない方法もあります。コットンの厚手の生地で、肌に触れても汗が目立ちにくい生地も出ていますので、選ぶ時に参考にして下さい。

プリントや、ボーダーなどの柄のTシャツは、色の合わせ方、プリントの大きさなどでイメージも変わり、合わせにくい場合もあるので、一枚で着るか、無地のジャケットに合わせるのが、いいかもしれません。

ジャケットに合うニットのインナーとは

どんなインナーがお勧めか?種類は?

インナーにTシャツでは、少しラフ過ぎて、でも襟が無い方が開放があっていいなと、思った時は、大人な印象を残しながら、襟元も、すっきりと開けてジャケットに合わせたいなら、ニット素材もお勧めです。

Tシャツとニットでは、素材の質感と印象も違います。ニットはどれか、すぐわかると思いますが、よく間違えやすい言葉として、カットソーがあります。

”ニット”と”カットソー”は何が違うのか?

実は、縫製方法が違います。カットソーは、ニットの生地(反物)を切って(カット)縫い合わせて(ソーイング)作ります。カットソーは、”カット”と”ソーイング”を組み合わせた言葉なんです。

ニットを着ると、下の写真のように、Tシャツに比べて、見た目にも、引き締まって見えると思います。

インナーに着たジョンスメドレーVネックのニットはコチラダルボーのボーダーニットはコチラです。

ジャケットよりも、明るめの色のニットは、顔映りも良く華やかな印象になります。上質なニットを着ているだけで、落ち着いて穏やかな雰囲気も演出してくれます。

基本的には、合わせるニットは無地で落ち着いた雰囲気がいいですが、ジャケットが無地ならば、ボーダーなど柄でも爽やかに着こなせます。

ジャケットを柄モノにした場合は、インナーにダーク系のカラーを持ってくると、落ち着いた雰囲気になります。

ジャケットのインナーに合うポロの場合

素材、色のお勧めは?

ジャケットのインナーにポロシャツをコーディネートすると言うと、難易度が高そうですが、見方を変えれば、ポロシャツは、シャツよりも窮屈さがなく、かしこまっておらず、しかもTシャツよりも、襟がある分、大人の品は保てるアイテムなんです。

着用したヤコブコーエンのポロシャツはコチラ

ポロシャツは、襟が付いているため、カジュアル感は残しつつ、清潔感とドレッシーなイメージがあり、Tシャツと比べると上品な印象になります。

細身のシルエットでありながら、ラクにオシャレを楽しめるポロシャツです。

スポーティなポロは、カジュアルなコットンや、ジャージ素材で一枚で着るアイテムですが、インナーとして合わせるのも、お勧めです。

ポロシャツにジャケットを合わせるコーディネートは、クールビズの時期や、ビジネスカジュアルの場面から、ゴルフや、休日のアウトドアなお出かけまで、大人のコーディネートとして大活躍しますよ。

着用した、ジョンスメドレーのニットポロシャツはコチラ

シャツに比べて、カジュアルでお手軽に大人のコーディネートが出来あがります。

ポロシャツは、シャツに比べシンプルで着心地も良く、襟付きなので、紳士的な雰囲気があります。襟はありますが、柔らかい素材が多いため、ジャケットを着用してもかっこよく着られるアイテムです。

ジャケットを柄モノにした場合は、ジャケットと同色の明るめポロでも合いますが、柄が目立ってはっきりしているジャケットの場合は、インナーにダーク系のカラーを持ってくると、一気に落ち着いた雰囲気になります。

丈の長さによって、パンツにインをするのか、出して着るのか、決めるといいかもしれません。

ポロシャツをパンツにインして着ると、大人っぽい着こなしになるので、ジャケット着用時も、清潔感のあるしっかりした雰囲気になります。逆に外にだして着ると、よりカジュアルな印象になります。

 

選ぶ時は、ポロシャツのサイズ感も重要です。着るサイズによっても、印象が変わりますよ。

着用したヒューゴボスのポロシャツはコチラ

ポロシャツは、ストレッチ素材も多く、着やすいアイテムですが、だからと言って、あまり大きなサイズを着てしまうと、実際の体形よりもかなり大きな体格に見えます。

ダボダボのシルエットを選んでしまうと、楽ですが、子供っぽくだらしない印象になることもあります。適度な余裕をもって着ることで、体系も引き締まって見えるので、よりスタイリッシュにまとまって見えます。

若々しく、スタイル良く、スッキリ見せるなら、ジャケットのインナーとして着る場合も、あまりジャケットの中で、もこもこしない、ジャストサイズがお勧めです。

写真で見比べても分かる通り、同じアイテムを同じ体系の人が着ても、サイズ感でかなり違った印象を持たれます。

貫禄を見せたい、より動きやすい方がいい、などの理由で大きめを着る人もいます。最近は、オーバーサイズで着る、ストリート系なども流行っているので、ファッションのジャンルを変えて着るならばいいかもしれませんね。

 

テーラードジャケットのインナーの選び方、いかがでしたか?
インナーを選ぶ時は、「シャツ」「Tシャツ」「ニット」「ポロシャツ」などそれぞれで押さえるべきポイントを押さえて、かっこ良く快適にオシャレを作ってみて下さい。

では、オンでビジネスからお出掛け、オフでカジュアルな場面でと、ジャケットとインナー選びを悩みつつ、楽しんで、お洒落に着こなして下さいね(^^)/

 

 

 Men's collection HAYASHI メンズコレクションハヤシ 三好店

 

この記事が役に立ったらシェアして頂けると嬉しいです!

-ファッションHOW TO

郡山さん

執筆者

EC事業および実店舗とアパレル事業に携わり14年。 基本コンサバ路線で際立つオシャレより、取り入れやすく“こなれてる”ぐらいにおさめたい30代。 ドレス部門の仕入れを担当し、スーツなどフォーマルにも精通します。 アントレアミをこよなく愛するしっかりテーパード好きで、スニーカーはできるだけディアドラで揃えたい派ですが、最近はペリーコサニーの足なじみ良さに着地している身です。 FP事業も兼任するマルチワーカー。

記事一覧を見る

...続きを読む
男性がかっこよくなるためのコンテンツを配信 Octet Channel
  • 中村綾花
  • 文翔太
  • 大畑良貴
  • 大石樹